HOME > ワクチンについて > よ〜くわかる予防接種 > いつ、どこで受ければいいの?
予防接種はそれぞれの病気によって受けるべき時期(年齢)が決まっています。四種混合(DPT−IPV)など何回か接種しなければいけない予防接種もありますので、忘れずに受けましょう。予防接種を受ける前に時間、場所、時期などをかかりつけの病院や各区市町村で確認してから行きましょう。
予防接種には「定期接種(A類疾病・B類疾病)」と「任意接種」があります。
「定期接種(A類疾病)」は対象者が予防接種を受けるよう努めなければならないとされており、対象疾患としては麻疹、風疹、百日せき、ポリオなどがあります。いずれも発病すると重症になったり、後遺症を残したりする可能性の高い病気です。インフルエンザの予防接種は「定期接種」でもB 類疾病に分類されており予防接種の努力義務はありません。
「任意接種」はおたふくかぜやA型肝炎などの予防接種で、病気の流行状況などにより「受けた方がよい」というものです。しかし、決して「受ける必要がないワクチン」という意味ではありません。任意接種であっても、重い後遺症を残したり、死亡の危険性もある病気のためのワクチンであることには変わりありません。
「定期接種」は国が接種を定めた時期(年齢)なら、公費補助を受けて予防接種が受けられます。ただし、補助を受けられる時期や金額は地方自治体に任されているので、地域によって補助を受けられる時期が異なったり、多少実費がかかるところもあります。
「任意接種」は希望者だけが接種するので、自費で受けることになっていますが、地域によって補助を受けられる場合があります。どの任意接種のワクチンに公費補助があるかは、お住まいの自治体にご確認ください。